ご依頼工事・・・細工
土曜日、日曜日と東三河職業訓練校にて、
スキルアップセミナーの講師を務めてきました。
訓練校の先生と共にの講師でしたが、先生のようにはなかなか、
教えてあげる事が出来なくて、もっともっと勉強しないといけないと感じて帰って来た次第です。
さて、先日アップしました・・・細工物!!
こんな感じで出来上がりました。
この切り口をよく覚えてください。

こんな風に加工します。
ここからは、想像してくださいね!!

完成するとこんな風になります。

伝統構法の一つ「ひな止め」と言います。
アップで見て頂いても、細工が分かりますか???

棟梁・・・この細工を二か所作るのに半日もかかってしまいました(笑)
でも、大工ですから楽しい仕事です。
2720mmの物を2つ作ってつなぎ合わせます。

つなぎはこの中に一工夫してあり、ボルトで緊結します。

細工のも・・・いろんな方法があり、やりだすと本当に楽しいですね!!
仕事は楽しくないと!!
明日は、塗装をかけて、水曜日に取り付けに行きます。
棟梁
ながら・ 加藤建築のホームページはこちら

